2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

消費税法

休み前は定例試験 自動車販売修理業の問題でした 車検制度に基づく整備料は保険とか重量税を除いて4%売上なんですね 完全に非課税売上だと思って分類してしまい自爆 当然,課税仕入の分類も間違っていたので32点でした それ以外の分類は完璧だっただけに悔…

消費税法

昨年の同時期の定例試験で明日の本番の演習(のが多い!) 計算は33点平均で40点を獲得,と言っても配点が良かっただけ 配点されない,つまり間違えてはいけない部分がダメ 前期免税だと面倒な中間納付額の算定がなくていいですね 旅行先の旅館の仲居への心付…

財務諸表論

定例試験のはずが印刷不鮮明のため途中で試験中止 数字が読めなくてひどい問題だった 自分は計算に割と手応えを感じていたのだが採点したら39点 ちょっとラッキーと思ってしまった

消費税法

基礎期最後の授業で,前期免税や次期免税になる場合の留意点など 長期割賦販売だけ注意すれば他は計算で普段からやっていることばかり 午後にやった総合問題が結構難しくてイヤになった 他社に派遣されている役員の給与負担金は課税仕入に該当しないのはもち…

財務諸表論

四月の初旬が休みになるらしく,その間にやれとのことで大量の課題が配られた なんと総合問題を19題分! これだけあると貰っただけで満足しちゃったよ 言葉の問題 消費税等の予定納付額が24,000千円含まれている 最初なんだか分からずに未払消費税等に計上さ…

財務諸表論

今日は午前中に自己株式の理論をやって午後は本社工場会計の総合問題を二連発 自分は朝の講義前と昼休みに一問ずつやったので計四回やったことになる 結構疲れた〜 ところで本社工場でイマイチ納得できなかったのが一点 前提として材料は本社が仕入れて工場…

消費税法

今日やったのは資産の譲渡等の時期の特例 建物を賃貸している場合において家賃の値上げなどで係争がある場合 つまり契約存続は確定してて売上金額が未確定のまま決算になった場合 その時は見積りを計上して次期に調整すればいい 次に建物を賃貸している場合…

消費税法

国等の特例を一日でやった 特定収入の分類はそこまで難しくはないのだが恐ろしいのは通常の分類 学校法人や社会福祉法人が多いので,課税仕入等の分類がやたらと難しい 学校法人で学生だけが使う図書館の蔵書代はその他の資産の譲渡等にのみ要するものだとか…

消費税法

簡易課税制度の続き 分類とかすっかり忘れていました 持ち込まれた年賀葉書を印刷してあげるのは加工賃を対価とする役務の提供なので四種 仕入れた商品のみなし譲渡は役員という個人への譲渡なので二種 製造した製品のみなし譲渡は三種 備品のみなし譲渡は事…

消費税法

今日は簡易課税制度 本格的な分類をやるのは明日で,今日は概要と届出関係 理論は課税事業者の選択と似た構成なので覚えやすいかな? 計算過程とか完全に忘れててやってないのと変わらない感じ 先月受けた会計能力検定で出来なかったから多少復習したのにな …

財務諸表論

第三回の定例試験があり,75点満点で計算は41,理論は自己採点で17であった せめて60は欲しいけど難しいもんですかね 計算は問題の意味がよく分かっていなかった場所に配点があって大幅マイナス ちゃんと読み返せば簡単だったのに そこがその他有価証券だっ…

消費税法

一昨日,昨日と休んでしまった 風邪だったので理論とかも出来ませんでしたよ そんな状態で今日の消費税は定例試験 計算は44点でした ミスったポイントは中間納付計算における修正申告 関係するのは前期の修正だけで,前々期の資料はフェイクだってことを見抜…

消費税法

被合併法人が購入した調整対象固定資産の変動調整について 通算課税売上割合に使う課税売上割合は最大で五つ! 理論には相続合併について書かれてないと思ったらそんなに力業だったのね 合併中間納付も合併翌期間のやり方を勘違いしていたし 従業員と同一条…

財務諸表論

今日から三日間学校が卒業式らしいので休講なのです けど学校自体は開いているので,いつも通りの時間に自習室へ 着いたのは8:15くらいなのに2割くらいは既に埋まっていました 入口のカギが開くのは8時なのに皆さん早すぎ! 宿題として財表の総合問題が山…